凡人、南アフリカへゆく!

新婚早々旦那、南アフリカへ転勤!長男生まれてハチャメチャ度アップの南ア生活・ライフハックブログ。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

南アで日本の映画を楽しむ方法

旦那氏が初出張につき、お家で寂しくお留守番でございます。 料理も自分1人なら軽めでいいや〜ということで3食続けてポトフだったので いつもより時間にゆとりが・・・ というワケで、映画を見ました♡

挨拶だけで元気がもらえる!愉快な南ア人たち

秋だ〜秋だ〜と思っていた矢先、残暑というのか日中は暑い日々が 続いています! 眩しい日差しの中車を運転するといっても、 毎日旦那氏を職場に送っていく、他のスタッフの奥様とお会いする、 お買い物に行く・・・くらいのめちゃくちゃ少ない行動パターン …

散歩中に陸ガメ発見!!

あ 昨日の南アフリカはFREEDOM DAYという祝日でした^^ (アパルトヘイト後初めて人種問わずに投票ができた選挙の日だそう。) 旦那氏も休み!・・・だけど、またまた仕事に午前中行ってたので、 午後だけリフレッシュしたいということで、近場の自然保護区…

【カメラ】秋の夕暮れゲストハウス

日本はいよいよゴールデンウィークだと思いますが、 南アの私も今日は祝日(FREEDOM DAY)。 5月1日(金)も祝日(Woker's DAY)。 おまけに5月4日(月)は日本のみどりの日ということで旦那氏職場お休み。 私たちもしっかりゴールデンウィーク〜〜^^ …

南アフリカの水道事情?

昨日の昼間、びっくりしたことがありました。 ※写真はイメージ図(ぐっち作)今ジャカランダ咲いてません。 家の少し手前で水道管が、盛大に破裂していた。 この1ヶ月で2回目らしい(旦那目撃談)

南アフリカに来る際に必要な予防接種。

最近の南アフリカは、少しずつ秋らしくなってまいりました! 3月に来た時に比べて朝夕はだんだんと冷えるようになり、 楓が赤く色付いたり、落ち葉も増えてきています。 昼間は20度くらいまで気温が上がるので、なんだか実感が薄いものの こんな風に季節が…

白身魚、ヘイクを調理するの巻

南アフリカに引っ越してきて1ヶ月間、お肉が安いのをいいことに お肉ばかり食べておりましたが、いよいよ飽きてきたのでお魚も ちゃんと食べることにしました。

【余談】デザインを変えました!

余談のブログになってしまいますが・・・ トップ画面にメニューバーをつけたくて、デザインを変えました^^ 久しぶりにHTML、CSSというものに触れたので、 たったこれだけの仕様変更にびっくりするぐらい時間がかかってしまいました。 はてなさん、グローバ…

南アでのお家決定! 〜お家探しで見るべきポイントとは?〜

昨日の車に引き続き、お家もようやく見つけることができました〜〜!! (どんどんぱふぱふ) イースターに阻まれて見つけられなかったお家探しも、これで終焉。 多分5月の半ばまでには今のゲストハウスからお引っ越しが叶いそうです。

南アで自動車購入 ! 〜 契約まで編 〜

南ア生活1ヶ月。ようやく、ようやく1歩前進です。 先日遂にに自動車購入の契約をして参りましたー!! (どんどんぱふぱふ) ホンダのブリオさんです! ここまで至るのに3回もディーラーに行きました・・・ 情報が無さ過ぎて涙目。無事契約できて大騒ぎ(…

やわらかお肉のグリルと新鮮シーフードが楽しめる!プレトリアの人気レストラン♪

毎週土曜日恒例〜!! 今週のお疲れさま会ランチーー!!!(^O^) 今週はゲストハウスからも程近く、通るといつも賑わっている 気になっていたお店へ・・・ Crawdaddy'sというレストランにやってきました★

黒人住民たちによる外国人襲撃事件について

昨日、日本のニュースを見て、なんだか荒れていることに気付きました。 すみません、ちゃんと現地ニュース頑張ってみます・・・。 南アフリカで黒人住民による外国人襲撃続く NHKニュースwww3.nhk.or.jp 状況としては以下の通り。 ダーバンという東部沿岸の…

よしもとばななの、人生がシンプルだと感じさせてくれる言葉たち。

南アに来て顕著に感じる、日本語不足。 27年も日本に住み、日本語で思考し、日本語しか話して無かったので 当然ですよね。。。 英語にはチャレンジするけど、やっぱりベースが完全に日本語で出来上がりきって いるので、たまには日本語の綺麗な言葉をチャー…

南アの名産 ルイボスティーの効果と楽しみ方♪

ルイボスティー、ご存知の方も多いと思いますが これ、南アフリカの名産なんですよね♪ 日本でも一時期はやって、ペットボトル飲料になったり 近年注目されている海外の健康的なお茶の1つだなと南アに来る前から イメージはありました。 南アではどこのレス…

アフリカーンスの彼女にとっての働くこと、家族観から学ぶ。“これからの女性の働き方”

旦那様の職場が一緒の奥様がステイしていたゲストハウスにお邪魔して ゲストハウスのオーナーさんとランチをしてきました。 物件探しが無い日は、買い物に出かける以外、パソコンとお友達の私にとって とても嬉しいお誘いです! 凡人のワタクシ、今のところ…

難航する家探し

家探しをはじめて間もなく3週間が経とうとしておりますが・・・ 見 つ か ら ず ! 苦戦を強いられております・・・。

夫婦でヨガ習慣はじめました。

寝起きがすこぶる悪い旦那さんと、 寝不足気味でそんな旦那さんを見てイライラする私と、 我が家の朝の不協和音ぶりがすごい!(笑) ・・・ということで、 夜寝る前と、朝起きた時に簡単なヨガをしようということで はじめてみました♪

南ア de 中華料理 !

南ア生活に慣れてきた私と、旦那さんの最近の口癖は “肉、飽きた。” “ラーメン、食べたい” でございます。 そろそろ日本での普段の食生活が懐かしくなってくるころです。 こっちにも日本料理屋さんは結構あって、車で5分圏内に回る寿司が 少なくとも3件は…

凡人なる、駐妻生活。(ビギナー編)

自分がいわゆる【駐妻】といわれるやつになったことに、未だ自覚がなく。 専業主婦への憧れもこれっぽちもなく、主人の辞令がでるまで結婚後は仕事も 続けるつもりでいたこともあり、今尚これからどうなるかも未知の生活を 送っています。

アジア人の自分が、南アで気をつけた方が良いこと。

南アフリカにきて人種間の格差や、アパルトヘイトの名残を実感し 衝撃を受けつつも、自分自身も差別の対象であることを何度か実感。 まあ私が英語が流暢じゃないことや、もっさりした格好で出歩いている というところもありますが(笑)

南ア生活1ヶ月で驚いた6つのこと。

南アに来てもうすぐ1ヶ月。 本当に、あっと言う間。3年間という時間も本当にすぐにすぎて しまいそうで、もっと色んなことにチャレンジしていかなければと だんだん落ち着いて考えられるようになってきたかな、というのが ぐっち自身の所感です。 家が決ま…

人類の進化を辿る、Maropeng博物館

イースター日記最終編。 今回は、前回のブログにてご紹介したスタルクフォンテイン洞窟の関連で 人類の進化について知ることのできるMaropeng博物館です。 ヨハネスブルグ郊外の広大な草原と丘の連なるエリアにぽつんとある この博物館。 一瞬、道間違えたか…

アウストラロピテクスの発見された世界遺産の洞窟へ

イースター3日目は、南アに来て初めての観光らしい観光へ。 ヨハネスブルグの郊外にある、スタルクフォンテイン洞窟へ行ってきました。 ここは歴史の授業でみなさんも習ったであろうアウストラロピテクスが多く 発掘され、2005年に世界遺産(文化遺産)に指…

家族連れにおすすめ!プレトリア中心街にある動物園

イースター2日目。 今日はちょくちょくブログに登場する、ゲストハウスで働くジュリアさんの ご紹介で、プレトリア市内の動物園 ナショナルズーロジカルガーデンズに 行ってきました。(彼女曰く、very safety!!とのことだったので。) プレトリア駅やロボ…

南アフリカのイスラム過激派(イスラム国等)の懸念は?

今度はケニアでテロ事件が起きてしまいましたね…。 ケニア大学襲撃 懸賞金懸け首謀者追う NHKニュースwww3.nhk.or.jp 147名もの学生が亡くなったと聞いて、衝撃を受けています。 ここ、南アフリカに来てからは物理的に近くなったことももちろんですが 今まで…

シマウマがいるカフェでランチ♪

昨日から、イースターの休暇が始まりました♪ 私たち夫婦はイースターの習慣を把握せずに南アフリカ入りして まだ3週間なので旅行の手配も間に合わず・・・近所で過ごすことに。 (彼の同僚のご家族はケープタウンや、クルーガー国立公園へ・・・羨ましい!…

南アワインで サングリアジャムづくり

先週末作ったサングリア。大変美味しく頂きました!! 今回は残ったフルーツをどうしよう・・・と思って、 ジャムにしてみました^^

小さく生み出し、小さく続けること。

4月1日。新年度はじまりましたね! 私にとっては、異国で過ごすはじめての年度。 そして、幼稚園入園以来学校にも職場にも初めて属さない年。 桜のない南アフリカで、新年度行事ももちろんなく、 イマイチ自分自身にフレッシュ感は感じられない状況であり…

ソト族のお母さんの家族計画  〜子供は3人兄弟(姉妹)が良い!その理由は?〜

日本では、桜が綺麗だよーと、色んな人からLINEを頂く 今日この頃。 南半球にある南アフリカでは、徐々に秋の気候になってきたのでしょうか? 到着した半月前と比べても朝の涼しさが増してきたように思います。 私は相変わらず、ゲストハウス生活。 毎度おな…